☆七夕会をしたよ☆
- 詳細
- 公開日:2025年07月07日(月)21:03
- 参照数: 77
令和7年7月7日(月)みんなが楽しみに
していた七夕会がありました。
今回は、祖父母の方の参加を募っての七夕会でした。
また、4地区4名の学校評議員の方も参加して
くださいました。
子ども達はもちろんですが、心待ちにしてくだ
さっていた様子が伝わってきました。
七夕会を迎えるにあたって、保護者の方の協力で
立派な笹を用意することができました。
笹だけでなく、ナスビもたくさんいただきました。
子ども達は、先生やボランティア祖父母様に
手伝ってもらいながら、短冊や笹飾りを自分の
枝に結びつけていきました。
少しずつ、おひさまルームが七夕ムードになった
ところで、七夕会のスタートです☆
はじめに、来てくださった方々の自己紹介です。
先生の話を聞いたらクラスに戻って、精霊馬作り
です。評議員さんとボランティアの祖父母様と
一緒に作っていきます。
りんご組さんの様子です☆
ほし組さんの様子です☆
うみ・そら組さんの様子です☆
思いおもいの精霊馬を作ることができました。
りんご組さんは自分たちよりも小さい友達に
「見てみて!!」と声をかける場面もありました。
完成した物を飾り、準備が整いました(*^-^*)
再び、おひさまルームに戻ってきてからは、
七夕の手遊びや歌を歌ったり、七夕飾りの
紹介をしたりしました。
続いて、登場してきた天の川を使ってゲームを
しました。
天の川をくぐり、一人でも多くの祖父母様や
評議員の方とタッチをしていきます。
おひさまルームが笑顔と笑い声でいっぱいに
なりました(*'▽')
さて、次は5歳児さんと職員による劇です。
「織姫と彦星のおはなし」を観ました🎵
たくさんの手拍子や拍手をもらい、5歳児
さんも充実感いっぱいの様子でした。
ここからは、0・1・2歳児さんは給食タイム!
3・4・5歳児さんはプレイルームに移動して
ブラックライトシアターを鑑賞しました。
しっとりと七夕の夜のような雰囲気を味わい
ました。
最後は、サプライズプレゼント♡をしました。
七夕会に来てくださった方から、伝統行事を
大切にしてくださっている園に感謝している
という言葉をいただきました。
子ども達も職員もたくさんの方とつながり、
心満たされる一日となりました。
持ち帰った笹と共に、素敵な七夕の夜を過ごされ
たことと思います☆願い事が叶いますように!