4月21日(月)晴天にも恵まれ、予定していた

園外保育へ0・1・2歳児さんが出かけました。

目指すは「清麻呂公碑」です!!

普段、園からも貨物列車や電車は見えるのですが、

園外で見るとより間近に見ることができるため

子ども達は「電車きたー☆」と嬉しさも倍増です。

うさぎ組さんも先生と一緒に、バイバーイ!!

道中には、畑があり野菜を見たり、そこに

とんでくるチョウチョを見つけて喜び合ったり♡

タンポポも見つけました。

 清麻呂公碑に到着すると、、、思わず走りたく

なった子ども達です(*^▽^*)

ここでもタンポポを見つけて、綿毛を

「ふぅー。」

ひよこ組さんもタンポポを握りしめて、

ニッコリ笑顔です♡

木には不思議な穴もあり、「何だろうか??」

と見つめる姿もありました。

 

五感で春の自然を感じた子ども達は、元気

いっぱいに園に帰ってきました。

給食もよく食べ、お昼寝もぐっすり・・・。

これからも園外に出かける機会を設け、

戸外でしっかり遊び、生活リズムの基盤を

培っていきたいと思います。

心豊かに 大きくなぁーれ♡