☆むし歯予防集会に参加したよ☆
- 詳細
- 公開日:2025年06月05日(木)07:31
- 参照数: 135
6月4日(水)はむし歯予防集会でした。
この日は、保護者の方もご参加してください
ました。会の始まりには、「ネズミの前歯」の
手遊びをしました。
続けて、園長先生から6月4日は「6」を「む」
「4」を「し」と読むことから「むし歯予防の日」
ということを教えてもらいました。
さぁ、ここからは先生たちによる「ムシばい菌を
やっつけろ」の劇の始まりです。
好きなものばっかりを食べて、歯みがきも
しないで寝ていると・・・。ムシばい菌がやって
来ました。
そこへ助けにやって来たのは、歯みがきマン1号
2号!そして、キラキラ戦士たち☆
歯磨きマン1号2号だけではやっけることが
できませんでしたが、キラキラ戦士たちの力と
会場の応援で、バイキン大魔王をやっつける
ことができました。
歯を守るためには、歯医者さんにお口の中を診て
もらうことも大切です!!
歯みがきの大切さや歯を強くする食べ物『まごわ
やさしい』の話や、スルっとウンチを出すため
には運動すること、よく噛んで好き嫌いなく
食べることなどが大切であることを教わり
ました(*^-^*)
0~5歳児さんまでが楽しく学べる時間となり
ました🎵
先生たちから、歯ブラシの話や歯の磨き方を
聞いたので、この後は各部屋に戻って、ブラッ
シング教室を行いました。
きりん組さんの様子です☆
持ってきた自分の歯ブラシを使って、ピカピカに
していきます☆
仕上げ磨きは先生にしてもらったよ♡
りんご組さんの様子です☆
オレオを食べると、奥歯や歯の隙間が真っ黒に!!
鏡を見ながら、汚れが残っているところを
ゴシゴシシュッシュ!!
いつも以上に、野菜を食べることができました。
大切な話を聞けていた証だね(*^-^*)
ほし組さんの様子です☆
こちらも、お口の中が・・・
鏡で見て、びっくり!!
奥歯の方にたくさんの汚れが残っているね。
丁寧に磨いていきます(*'▽')
きれいになったかな??
最後はうみ・そら組さんの様子です☆
鏡で汚れを確かめては磨く姿がありました。
保護者の方も温かい眼差しで、見守ってください
ました。
歯みがきチェックを参加してくださった保護者の
方も手伝ってくださいました。
この日の給食は「噛みかみメニュー」
キラキラ戦士たちを筆頭に、おかわりもよくした
5歳児さんでした。
給食の後の歯みがきも、歯模型を見ながら先生と
一緒にしました。
3・4・5歳児さんは、「ばっちりもぐもぐ
チャレンジカード」をもち帰っています。
健康な習慣を身に付けていくことの大切さを
家族で話すきっかけにもしていただきたいです。
また、6月は食育月間でもあります。
楽しく食べることを通じて、食べ物と心と体の
つながりを子どもたちと学んでいきます。