連休明けの園の小さな苺畑に、真っ赤な苺を見つけた、きりん組さん、早速苺摘みです。給食の先生にきれいにしてもらって、一つずつパクリ!美味しかったね。
CIMG1182 CIMG1186 CIMG1268
 今日は、雨ふりです。広~い保育室で、新聞紙ビリビリ、バリバリ投げたり、上から降らしてもらったり・・・。「あ~、おもしろかったね。」 お家の新聞紙は、破らないでね。
CIMG1129 CIMG1135 CIMG1147
  プレイルームウレタン積み木にもチャレンジ!高くなったよ。お家ができたよ。長い道も上手に渡れるね。先生と一緒にお片付けも一緒にできるよ。
CIMG1217 CIMG1257 CIMG1204
友だちと一緒に遊ぶと楽しいね。あしたも、一緒に

 

 

 

 

 

 

ひよこ・うさぎ・きりん組が、おひさまルームに集合しました。5月5日は、子どもの日です。「始まるよったら、始まるよ!」のリズムの手拍子で、これから「子どもの日の会」が始まります。
IMG 2010 IMG 2011 IMG 2012
「アンパンマンの手遊び」の後は、「かしわもちの秘密」「こいのぼり」かぶと」 についてのお話を聞きました。、皆さんが元気に育ちますように!!
IMG 2014 IMG 2015 IMG 2016
ひよこ組・うさぎ組さん・きりん組さんが、先生と一緒に作ったこいのぼりについてのお話です。
IMG 2017 IMG 2018 IMG 2019
絵本を見た後は、記念撮影をパチリ!と、ジャンボこいのぼりくぐりです。上手にくぐれるかな?
IMG 2021 IMG 2024 IMG 2026
「やねよ~り~高い~こいのぼり~♪」大きくなったら、グ~ンと羽ばたいてね。
IMG 2028 IMG 2029 IMG 2006
greenyotubagreenyotuba

 

 

   藤公園まつりにみんなで、レッツGo! ちょっと遠いけれど、3未さんは、お散歩ロープを持って、幼稚園部の子ども達は、手をつないで元気に歩きます。
IMG 1973 IMG 1974 IMG 1976
到着すると、入り口で「おはようございます。」と、元気にあいさつしながら入場しました。藤色・ピンク色・白色と美しい藤の花が満開で、甘い香りを漂わせています。
IMG 1977 IMG 1981 IMG 1998
   とてもいい天気の中、藤の花を見上げながら散策しました。そして、りんごジュースとおやつで休憩タイムです。「おいしいね」「全部、飲んだよ!」
IMG 1991 IMG 1996 IMG 1995
IMG 1990 IMG 1989 IMG 1988
  保育園部の子ども達は、一足先ににこにこ園に向かいました。美味しい給食が待っています。幼稚園部の子ども達は、まだまだ元気です。広場でのびのび遊びました。「松ぼっくりも拾ったよ!」と、嬉しそうです。
IMG 2000 IMG 2002 IMG 2003
   満開の藤の花の甘い香りが漂う、藤公園での藤まつりを十分味わうことができた一日でした。
 地域の皆様、大変お世話になりました。これからもよろしくお願いいたします。
baturain

 

 

 

 

これからお話が始まります。みんな集まっていすに座りました。先生と一緒にできましたね。
IMG 1756 IMG 1758 IMG 1759
さあ!みんなの大好きなテントウムシがでてきました。次は、「これは、なあに?」「たまご!」「そうね、たまごにも見えるよね。」次のページです。「これは、お団子みたいな、ダンゴムシですよ」
IMG 1763 IMG 1764 IMG 1766
IMG 1770 IMG 1769

飼育ケースを持って、ダンゴムシ探しに出発です。

「どこどこ?」「いたいた!」「丸くなったよ」「くすぐったいね」

うふふ…。ダンゴムシっておもしろいね。onepointA1 17

l kuro8 g2l kuro8 g2

 

 

  今日は、れんげまつり♪ 毎年、藤野まちづくり協議会の皆様のご支援をいただき開催しています。広い広いれんげ畑の中で、一年生の友だちとふれあいながら、のびのびと遊びます。

IMG 1875IMG 1867IMG 1872

  まちづくり協議会の有吉さんと中原さんが、早朝より準備をしてくださった、れんげ畑に、幼稚園部の子ども達と1年生が集合しました。

早速、有吉さんより、「ミツバチの秘密とれんげの花」についてのお話で、活動スタート!

IMG 1883IMG 1885IMG 1895

 11月には、1年生のお兄さんお姉さんも一緒に、れんげの種まきをした、れんげ畑です。

IMG 1900IMG 1908IMG 1904

 花束かんむりネックレスと素敵な飾りが出来上がっていきます。スズメの鉄砲で草笛を鳴らしている友だちもいます。1年生のお兄さんお姉さんも楽しそうに優しく教えてくれています。

IMG 1903IMG 1905IMG 1907

IMG 1911IMG 1895IMG 1897

 広~れんげ畑きりん組うさぎ組ひよこ組さんもやってきて、花を摘み始めました。優しく手をつないで歩いてくれているのは、1年生のお兄さんです。小学生は、給食があるためふれあい会はひとまず終了。「次は、サツマイモの苗を一緒に植えようね!」と、次への期待をもってお別れです。

IMG 1896IMG 1899IMG 1932

 幼稚園部の友だちは、お楽しみの「はちみつパン・バナナ・ジュースとお茶」ランチタイムです。「おかわりください。」と、パクパクモグモグ・・・。ふ~美味しかった。もうおなかいっぱい!

IMG 1942IMG 1938IMG 1944

 お土産は、れんげの花100%の蜂蜜です。「はい、どうぞ、お家の人と一緒に食べてね。」「ありがとうございます。」と、嬉しそうな子ども達です。藤野地区まちづくり協議会の多くの皆様、本当にお世話になりました。onepointA1 17 これからもどうぞよろしくお願いいたします

hati

hati